• Facebook
  • Twitter
  • Email
  • Google
  • Pinterest
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Voice Festival - Sydney

Let yourself shine!

  • ボイフェスとは
    • ボイフェス・アルバム
    • 第10回ボイスフェスティバル-Sydney パフォーマー紹介
  • ご支援・ご協力
    • ご支援お申し込みフォーム
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • English

あなたにとってボイフェスは?
あっきさんの場合

2019-02-03 by Voifes Sydney コメントする

第2回目から出演を続けている「あっきさん」。歌からギター、作詞・作曲と多才なパフォーマンスをステージで繰り広げて、観客の皆さんにいつも感動を与えています。あっきさんにとってのボイフェスは何なのかを聞いてみました。
※これは、第8回ボイスフェスティバル前のリハーサル時にお話を聞いたものです。
※文中に出てくるボイフェスは、ボイスフェスティバル-Sydneyのことです。
※注1:みちみちさんのお話は次回に。
—あっきさん、ボイフェスにでるきっかけって何ですか?
第2回と第3回ボイフェスに出演した頃のあっきさん
ミニとうがらし
加藤久恵 & あっき
加藤久恵 & あっき
ただっき

話すとすごく長いんですよ。
あるセミナーに行って、加藤久恵さんという方が隣に座ったんですよ。中華の丸テーブルにね。

たまたま(隣に加藤久恵さんが)座られて、、、。そこで「ボイスフェスティバルってやってるんですよ。今回2回目があるんですよ。」って言われて、僕、なんか血迷って「出ます!」って。

そこからですよ。僕の人生が変わってきました。

色々なユニットに参加して、お笑いの才能も開花!
ブルゾンひさえ with B
ジミー清水・ぐっさん・あっきー
Kens ‘n’ Akkie
—え?人生が変わった?どんなふうにですか?

うん、
ボイスフェスティバルが面白いのは、さっき、(※注1)みちみちさんが言ったみたいに、いろんな事が出来るいろんな人が集まってくること。

すごく仲良いんですよね。本当に。

この人にこういうこと頼んだり、あの人にこういう事を頼んだら、ああいう事が出来るんじゃないかとか考えて、結構色々、ユニットができる。

今回、一番いいなぁっと思ったのが、ジャズシンガーのさいさんとユニットが組めた事。

さいさんって本当に素敵な声で歌が本当にいいんですよ、そのさいさんに「僕、曲作るんで、歌ってもらっていいですか?」って聞いたら、「いいですよー。」って言ってくれて、「あ、じゃ、今から曲作らなきゃっ」て、彼女をイメージして曲を作って。

一緒に練習していくと更に、曲もいい感じになってきて、もう「いけるよ、いけるよ」っていう事で、発表させてもらうんですけど、そういうことができる。

歌を歌うだけではなく、曲を作ったりなど、何かを創作することができる。


そして、誰もが手伝ってくれる。それがボイフェスの魅力だと思います。

気になるあっきさんの渾身の曲は、ボイフェスのユーチューブのさいさんバンドで!
第8回ボイスフェスティバルの様子は、ボイスフェスティバル-Sydney公式YouTubeチャンネルからもご覧いただけます。
次回の第9回ボイスフェスティバル-Sydneyは、2019年4月13日土曜日、場所はセイモアセンターです。是非、パフォーマーとして、観覧者として会場にお越しください!
一度見たら出たくなる。一度出たらクセになる。次はあなたの出番です!
写真提供:ボイスフェスティバル・サポーター・フォトグラファーAlexander Ruspandy
ビデオ作成:Plus Voice Creation、ボイスフェスティバル主催・加藤久恵

カテゴリー:お知らせ, 参加者 タグ:あっきー, あなたとボイフェス

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

サーチ

最新の投稿

  • 第11回ボイスフェスティバル-開催中止のお知らせ
  • 第10回ボイスフェスティバル-Sydneyアルバム
  • K & S
  • グッサンとWe Are The Worlds
  • YAYA

カテゴリー

アーカイブ

Facebook ページ

Voifes Twitter @VoifesSydney

Twitter feed is not available at the moment.

Official Supporters

第11回ボイスフェスティバル-Sydneyにご支援いただき、ありがとうございます!
Homestay Access
ボイスフェスティバル

ご支援・ご協力のお願い

歌や朗読、演技表現を愛する人々の発表の場、声の祭典 ボイスフェスティバル。
ボイスフェスティバルでは、運営にかかる費用などに付いて、ご支援、ご協力をお願いしております。ぜひ、このコミュニティーを一緒に盛り上げましょう!

ご支援・ご協力のお願い
The 7th voice festival in Sydney

Footer

次回のイベント
  • 第11回ボイスフェスティバル-Sydney
  • 2020年 4月18日土曜日
  • 15:00-19:00
  • Seymour Centre, Sound Lounge
  • チケット
  • イベント問い合わせ:voicefestivalsydney@gmail.com
Site Information
  • ボイスフェスティバル・ストーリー
  • お問い合わせ
  • ご協賛のお願い
  • 観覧チケットのご案内
  • ボイスフェスティバル・ストーリー
  • 参加者紹介
  • パフォーマー募集要項
  • 参加申し込みフォーム
  • お問い合わせ
  • ご協賛のお願い
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作物使用許可について
Follow us!

最新情報はフェイスブックで!

あのステージをもう一度!オフィシャルYoutubeチャンネルをチェック!

@VoifesSydneyをフォロー

Hosted by
Plus Voice Creation

ボイスフェスティバル-Sydneyは、Plus Voice Creationが主催しています。

Copyright © 2023 Voice Festival - Sydney
▲